

長野県諏訪市にある小さな泊まれる廻舞台〈mawar〉のマップと間取り図を描きました。
〈mawar〉は、江戸末期(1850年)に建てられ、1982年に長野県岡谷市に移築し保存されていた農村歌舞伎廻舞台を改修した一棟貸しの宿泊施設です。
mawariは一棟貸しのお宿ということで、マップでは、おすすめの食材調達スポットや温泉、ご家族で楽しめる公園施設をメインに紹介しています。廻舞台の空間で宿泊するイメージが伝わるよう、マップと合わせて建物の俯瞰図も書かせていただきました。
〈mawar〉は、江戸末期(1850年)に建てられ、1982年に長野県岡谷市に移築し保存されていた農村歌舞伎廻舞台を改修した一棟貸しの宿泊施設です。
mawariは一棟貸しのお宿ということで、マップでは、おすすめの食材調達スポットや温泉、ご家族で楽しめる公園施設をメインに紹介しています。廻舞台の空間で宿泊するイメージが伝わるよう、マップと合わせて建物の俯瞰図も書かせていただきました。
運営は、下諏訪のマスヤゲストハウスと、上諏訪のリビセン。マスヤマップ、リビセンマップに続き、こうしてまた諏訪のマップを作成することができてとても感慨深いです。リビセンマップ・マスヤマップ・マワリマップがあれば、諏訪湖を大満喫できるはず。長野に来る際のお宿としてぜひおすすめです!
▼mawari https://www.airbnb.jp