
神奈川県の三浦海岸にある複合施設〈魚常荘〉 @uotsunesou.miurakaigan の館内マップイラストを描かせていただきました。
〈魚常荘〉は、昔『魚常』という魚屋さんが運営していた民宿『魚常荘』をリノベーションし、昨年夏にオープンした複合施設です。飲食店、喫茶、レンタルスペースの3つのエリアに分かれていて、定期的にイベントも開催されているそう。海まで徒歩1分の立地で、1月に訪れた際は、三浦の特産品であると三浦大根が海岸沿いにずらりと干されていて、圧巻の景色でした。
三浦海岸って海も山もあり、自然も豊かで、野菜やお魚が本当に美味しいんですよね。直売所などにいくと、ふだんスーパーでは目にしないような変わった野菜がたくさん並んでいて、眺めているだけでもすごく楽しい!5年ほど前、三浦海岸と同じエリアにある横須賀に3年ほど住んでいたとき、三浦にある大型直売所〈すかなごっそ〉に行くのが休日の楽しみでした。大根ひとつで何種類あるねんなとつっこみたくなるような、まさに農畜産物のテーマパークで、めちゃくちゃおすすめです。三浦界隈に行く際はぜひ!
〈魚常荘〉の1階には、余剰・規格外野菜、未利用魚、規格外食材など、食べられるのに様々な理由から市場に並ぶことができない訳あり食材を使った〈もったいない食堂〉さん @mottainai.shokudoが営業しています。館内マップ制作中にランチに伺ったのですが、一つのメニューに様々な食材が使われていて、とってもおいしかったです!食べるだけで社会貢献ができるなんて本当に素晴らしい…
〈魚常荘〉の運営をしているLETROのたくわさん @yohei_renovation は、新卒で働いていた施工会社時代からのご縁で、三浦・横須賀エリアの空き家をシェアハウスなどに続々と改修しています。ちなみになのですが、三浦エリアは、小さな山々に這いつくばるように古い家がひしめき合う独特の地形で、車が通れないような細い坂道ばかり。このエリアの施工工事にしばらくはいっていたとき、産廃も資材の搬入も肩に担いで人力で荷運びするしかなく、めちゃくちゃ大変でした。たくわさんの現場で、真夏の炎天下のなか何度も大量の石膏ボードと重たいタイルを運び続けたな…。今回数年ぶりに三浦エリアに訪れて、当時の体力おばけだった時代を思い出し、とても懐かしい気持ちになりました。
〈魚常荘〉の館内マップは、入り口に掲示されるそうです。個人的には、壁の描写なしで建具だけで間取りを描いたところが気に入っております✌🏻右の螺旋階段では、三浦の特産のお野菜たちと三崎のマグロが舞っています。A2サイズと大きめに印刷しましたので、お近くに訪れる際はぜひご覧いただけるとうれしいです。
〈魚常荘〉は、昔『魚常』という魚屋さんが運営していた民宿『魚常荘』をリノベーションし、昨年夏にオープンした複合施設です。飲食店、喫茶、レンタルスペースの3つのエリアに分かれていて、定期的にイベントも開催されているそう。海まで徒歩1分の立地で、1月に訪れた際は、三浦の特産品であると三浦大根が海岸沿いにずらりと干されていて、圧巻の景色でした。
三浦海岸って海も山もあり、自然も豊かで、野菜やお魚が本当に美味しいんですよね。直売所などにいくと、ふだんスーパーでは目にしないような変わった野菜がたくさん並んでいて、眺めているだけでもすごく楽しい!5年ほど前、三浦海岸と同じエリアにある横須賀に3年ほど住んでいたとき、三浦にある大型直売所〈すかなごっそ〉に行くのが休日の楽しみでした。大根ひとつで何種類あるねんなとつっこみたくなるような、まさに農畜産物のテーマパークで、めちゃくちゃおすすめです。三浦界隈に行く際はぜひ!
〈魚常荘〉の1階には、余剰・規格外野菜、未利用魚、規格外食材など、食べられるのに様々な理由から市場に並ぶことができない訳あり食材を使った〈もったいない食堂〉さん @mottainai.shokudoが営業しています。館内マップ制作中にランチに伺ったのですが、一つのメニューに様々な食材が使われていて、とってもおいしかったです!食べるだけで社会貢献ができるなんて本当に素晴らしい…
〈魚常荘〉の運営をしているLETROのたくわさん @yohei_renovation は、新卒で働いていた施工会社時代からのご縁で、三浦・横須賀エリアの空き家をシェアハウスなどに続々と改修しています。ちなみになのですが、三浦エリアは、小さな山々に這いつくばるように古い家がひしめき合う独特の地形で、車が通れないような細い坂道ばかり。このエリアの施工工事にしばらくはいっていたとき、産廃も資材の搬入も肩に担いで人力で荷運びするしかなく、めちゃくちゃ大変でした。たくわさんの現場で、真夏の炎天下のなか何度も大量の石膏ボードと重たいタイルを運び続けたな…。今回数年ぶりに三浦エリアに訪れて、当時の体力おばけだった時代を思い出し、とても懐かしい気持ちになりました。
〈魚常荘〉の館内マップは、入り口に掲示されるそうです。個人的には、壁の描写なしで建具だけで間取りを描いたところが気に入っております✌🏻右の螺旋階段では、三浦の特産のお野菜たちと三崎のマグロが舞っています。A2サイズと大きめに印刷しましたので、お近くに訪れる際はぜひご覧いただけるとうれしいです。