西日暮里改札出てすぐのところにある立呑み屋さん〈night KIOSK〉( @nightkiosk_ )のマップをつくらせていただきました🍻

〈night KIOSK〉は、駅前の角地にある、赤と黄色の外壁に白の斜線が目立つ建物〈西日暮里スクランブル〉の2階にあります。〈西日暮里スクランブル〉は、“まちをまぜる”というコンセプトのもと、東京・谷中を拠点とする〈HAGISO〉が管理・運営している複合施設です。1階には本屋さんやクレープ屋さんがあり、螺旋階段をのぼると黄緑色のネオンの灯りが特徴的な〈night KIOSK〉の空間が広がっています。冷蔵ショーケースには様々なクラフトビールがずらり並んでいて、お酒ずきにはたまらないはず!2階の窓際からまちゆく人々を眺めながら、ゆっくりお酒を楽しむことができます🥂

2019年にオープンして以来〈night KIOSK〉では、お店に訪れたお客さんに西日暮里界隈のおすすめのお店をきくアンケート収集を行っていて、そのアンケートで集めた情報をひとつの地図にまとめたのが、こちらの『西日暮里ナイトキオスクマップ』です。お酒好きにうれしい、美味しい居酒屋さん情報をはじめ、近隣にある銭湯やスポーツジム、図書館などの、このまちに住む生活者目線の情報も満載です!ナイトキオスク で乾杯したあとは、このマップを便りに、ぜひ西日暮里のまちに繰り出してみてくださいね🍷

多くの路線が行き交う西日暮里の町は、谷根千エリアや日暮里・三河島エリアにもほど近く、すこし歩くだけでまちの景色がどんどん変わっていきます。この半年、東京にいくごとに〈night KIOSK〉に飲みに行ったのですが、おじゃべりを楽しむ常連さんや、ひとり静かにお酒を楽しんでいる人、仕事帰りにフラッと訪れる人など、そのときどきに会うお客さんもさまざまで、そんなお客さんたちを女将のなかばさんがいい塩梅に繋げていて、まさに“まちがまざっていく”景色を何度も垣間見ました。駅前の開発に伴い、とめどなくまちの景色の変化がする立地だからこそ、マップでまちの記憶を残すことができれば嬉しいです🍶

マップはお店にて販売するということですので、ぜひ西日暮里を訪れた際はゲットしてくださいませ🍻
Back to Top